— ちいかわ💫アニメ火金 (@ngnchiikawa) May 26, 2023
今回はこのような疑問を持っている方に向けて、
について詳しく解説します!
キメラ化とは?
なんか小さくてかわいい見た目から、モンスターのような見た目などに変わってしまうことを、ファンの間では「キメラ化」と呼んでいます。
キメラ化したキャラクター
ピンク色のキメラ
ちいかわの世界に初めて登場したキメラで、「こんなになっちゃった」というセリフが印象的です。
ちいかわに攻撃する姿が描かれています。
キメラ pic.twitter.com/jjbwzZUKV8
— ちいかわ💫アニメ金曜 (@ngnchiikawa) February 3, 2020
ハチワレとうさぎ
不思議な杖の力で、うさぎとハチワレがキメラ化しました。
うさぎの体の色が赤く変わったり、ハチワレの目が増えたりと、徐々に体がキメラ化していく様子が描かれています。
— ちいかわ💫アニメ金曜 (@ngnchiikawa) September 5, 2020
モモンガとデカツヨ
モモンガ自身の体がキメラ化したのではなく、キメラのデカツヨに体を奪われることで、モモンガはキメラになってしまいました。
— ちいかわ💫アニメ金曜 (@ngnchiikawa) August 12, 2020
あのこ
ちいかわがシール貼りの仕事で仲良くなった、隣の席のあのこがキメラ化しました。
— ちいかわ💫アニメ金曜 (@ngnchiikawa) April 18, 2021
あのこは、小さくて可愛い姿で生きるより、大きくて強い存在で生きることに喜びを抱いていることが分かります。
— ちいかわ💫アニメ金曜 (@ngnchiikawa) September 18, 2021
ちいかわ・ハチワレ・うさぎ
木彫りの人形の力で、ちいかわ・ハチワレ・うさぎがキメラ化しました。
— ちいかわ💫アニメ金曜 (@ngnchiikawa) September 4, 2021
見た目は妖精なのでキメラっぽくありませんが、先ほど紹介した「あのこ」と対照的に描かれているエピソードがあることから、ちいかわ達はキメラ化していたと考えられます。
ちいかわとあのこの対比については、こちらで解説しています。
喫茶店の店員
ラッコ先生やシーサーが行きつけの喫茶店で、キメラが暴れる騒動が起こりました。
2コマ目に、キメラと同じエプロンをつけた子が描かれていることから、キメラ化したのは、喫茶店で働いていた子だと分かります。
— ちいかわ💫アニメ金曜 (@ngnchiikawa) July 3, 2022
キメラ化の原因は?
魔女の力による入れ替わり
ちいかわ達は、魔女の力が原因で、「なんとかバニア」に魂を移され、体を奪われてしまったことがあります。
魔女が言っていた「なりたいやつがいるんじゃ…こういう風に」という言葉から、ちいかわ達のような小さくて可愛い姿になりたい人物がいることが分かります。
— ちいかわ💫アニメ金曜 (@ngnchiikawa) June 28, 2020
ちなみに、デカツヨとモモンガの体が入れ替わった原因は明かされていません。
ですが、モモンガの「ついにやったぞ!思いっきりかわいこぶってやる…」という言葉から、魔女の力を借りて、体を入れ替えることに成功したのではないかと私は考えています。
不思議なアイテム
ちいかわの世界には、不思議な力を持ったアイテムが売られていたり、放置されていたりします。
杖
うさぎがリサイクルショップで見つけてきた杖が原因で、ハチワレとうさぎがキメラ化しました。
ちいかわが杖を折ったことで、ふたりは元の姿に戻りました。
— ちいかわ💫アニメ金曜 (@ngnchiikawa) September 3, 2020
木彫りの人形
うさぎがリサイクルショップで見つけたきた木彫りの人形が原因で、ちいかわ・ハチワレ・うさぎがキメラ化しました。
木彫りの人形を鎧さん達が踏み潰したことで、3人は元の姿に戻りました。
— ちいかわ💫アニメ金曜 (@ngnchiikawa) September 2, 2021
スロット
古びたゲームセンターにあったスロットゲームが原因で、ちいかわ・ハチワレ・うさぎの体が入れ替わりました。
ちいかわ達は、小さくてかわいいやつ同士で入れ替わりましたが、モモンガが「コイツで元に戻ったのか」「念のため壊しとくか」と言ってスロットゲームを壊したため、キメラと入れ替わってしまう可能性もありそうです。
— ちいかわ💫アニメ金曜 (@ngnchiikawa) December 9, 2021
突然変異
喫茶店の店員が突然キメラ化する描写や、デカツヨとあのこの「急にそうなったの!?」という会話から、突然変異が原因でキメラ化してしまうことが分かります。
— ちいかわ💫アニメ金曜 (@ngnchiikawa) December 8, 2022
なぜキメラを登場させるの?
もしちいかわの世界にキメラが登場しなければ、ちいかわという作品はとても平和な作品だったはずです。
なぜナガノさん(作者)は、あえてキメラという存在を登場させるのでしょうか?
そもそもちいかわは、「こういう風になって暮らしたい」というナガノさんの願望から誕生したキャラクターです。
くらしたい pic.twitter.com/VV02gAJCJr
— ちいかわ💫アニメ金曜 (@ngnchiikawa) January 19, 2020
そしてキメラであるデカツヨも、ちいかわと同じく「こういう風になって暮らしたい」という、ナガノさんの願望から生まれたキャラクターなのです。
くらしたい pic.twitter.com/QduSdZlsQB
— ちいかわ💫アニメ金曜 (@ngnchiikawa) August 26, 2020
つまりナガノさんは、ちいかわという作品を通して、下記のような感情を描こうとしていることが分かりますね。
- 小さくて可愛い存在になって、理不尽な出来事に泣きながらも、頑張って暮らしていきたい気持ち(明るい感情、心の中の光の部分)
- 大きくて強い存在になって、誰にも負けることなく、周りをねじふせて暮らしていきたい気持ち(黒い感情、心の中の闇の部分)
このことから、ナガノさんがちいかわの世界にキメラを登場させるのは、多くの人が心に抱えている黒い感情を描くためだと考えることができます。
そして、黒い感情も包み隠さず描くことで共感を呼び、ちいかわは、多くの読者を魅了する大人気の作品となったのではないでしょうか。
ちいかわ単行本には、
Xでは読めない書き下ろしエピソード
が収録されています。
クスッと笑えて癒されて、心がホクホクする書き下ろしばかりなので、皆さんもちいかわの優しい世界に元気をもらってみてくださいね〜!
お得に購入したい方へ
ebookjapanは毎週金土日、
PayPayポイントが最大30%戻ってくるので
マンガ好きな方から選ばれています!
読みたいマンガを必ずお得に購入して
充実したマンガライフをお楽しみください!
★今なら70%OFFクーポン×6枚をもらえる★
➡︎クーポンGETはこちらから!
(クリックで公式サイトへジャンプします)
※70%OFFクーポンは有効期限があるので
6枚まとめて使うのがオススメです
★ちいかわもクーポンでお得に★
定価➡︎クーポン利用 | |
1巻 | |
6巻 |
お得にマンガを購入して、
沢山の面白い作品と出会ってみてくださいね!
➡︎クーポンGETはこちらから!
(クリックで公式サイトへジャンプします)
⬇︎おすすめ記事⬇︎